建設業許可全般
建設業許可と社会保険

法人が建設業許可を取得しようとする場合、社会保険への加入はもはや必須となっています。ここでいう社会保険とは、雇用保険、健康保険、厚生年金保険を指します。個人事業で従業員も雇っていないような場合は、国民健康保険の被保険者証 […]

続きを読む
建設業許可全般
特定建設業許可と一般建設業許可

建設業許可は、特定建設業許可と一般建設業許可に区分することができます。許可の取得に当たっては、自社の受注状況、資格保持者・実務経験者の在籍状況、将来展望を見据えて特定または一般を選択することになります。このほか、国土交通 […]

続きを読む
建設業許可全般
大臣許可と知事許可

建設業許可には国土交通大臣許可と都道府県知事許可の2つに区分することができます。※このほか、特定建設業建設業と一般建設業に区分されます。 国土交通大臣許可 契約権限を持つ「営業所」が2つ以上の都道府県にまたがる場合は、国 […]

続きを読む
建設業許可全般
許可業種の内容と例示

建設業許可業種は現在、29業種に区分されています。解体工事業は、平成28年6月1日に新設された業種区分です。それまでは「とび・土工工事業」に含まれていました。 建設業の種類 内容 例示 土木工事業 総合的な企画、指導、調 […]

続きを読む
建設業許可全般
建築一式工事の定義

建築一式工事とは、「総合的な企画、指導、調整のもとに建築物を建設する工事」と定義されています(昭和47年3月8日建設省告示第350号)。 基本的には、新築工事や増築工事を指しているものと解釈されます。ではビルやマンション […]

続きを読む
建設業許可全般
建設業許可取得のデメリット

建設業許可を取得すると、様々なメリットがあります。例えば… ①500万円以上の工事を受注することができる②会社の信用力が上がり、大手企業の仕事を受注出来たり、スーパーゼネコンの下請けに入ることができる③公共工事への参入も […]

続きを読む
建設業許可全般
内装仕上工事業とは

現在、建設業許可取得のご相談を受けているクライアント、家具工事を主に請け負っているとのことでした。家具工事は、建設業許可業種のどの業種に該当するのかというと、ずばり内装仕上工事業です。 内装仕上工事業とは、「木材、石膏ボ […]

続きを読む
建設業許可全般
建設業許可を取得するメリット

阪神建設業許可サポートセンターのホームページをご覧になっている以上、建設業許可の取得を検討されている事業者様であると思います。 「大手メーカーの取引先に建設業許可を取得するように言われた」「銀行から融資を受けるためには建 […]

続きを読む
建設業許可全般
解体工事業の新設

平成28年6月1日から、建設業許可の業種区分に「解体工事業」が新設されました。これまで「解体工事」は「とび・土工工事業」に分類されていました。現在、高度経済成長期に建てられた建築物が次々と更新時期を迎えており、解体工事の […]

続きを読む
建設業許可全般
電気工事業の登録

電気工事業を営もうとする者は、電気工事業者として都道府県知事の登録が必要となります。例え「電気工事業」の建設業許可を取得したとしても、「電気工事業のみなし登録」の届け出が必要となります。 電気工事業の(みなし)登録を行う […]

続きを読む