経営補佐経験と役職
前回に引き続き経営業務の管理責任者(経管)となるための、補佐経験に関して書きます。
個人事業の代表者や法人の取締役としての経験が5年以上ない場合、経管として認めてもらうために「経営を補佐していた経験」が6年以上あれば経管として認めてもらうことができます。
例えば「支店長」「支社長」「部長」といった役職であれば、「経営を補佐した経験」として説得力があると思います。
一方「係長」「主任」といった役職ではどうでしょうか?
実際のところ、役職名はさほど関係ありません。名前だけの「支店長」や「部長」よりも、実態としてどういう仕事を任されていたのか?という点が問われれます。
支店長や部長といった役職にあっても、社長が雲の上の存在であれば、経営を補佐した経験とは言い難いでしょう。
一方「主任」や「係長」といった役職名であっても、社員数名の会社であれば、普段からさまざまな業務を社長から任命されていたと言っても、おかしくありません。
申請時に、そのことをきちんと説明できれば、役職名ではなく、実態で判断してもらえます。
大阪府へ申請する場合、経営業務管理責任者証明書に証明者の印鑑をついてもらえれば、それが証明となります。
兵庫県の場合は、これ以外に下の独自様式の証明書が必要です。