業務日誌
高年齢者 技術職員名簿への記載

先日、経営事項審査申請を某官庁に申請したところ、1点指摘を受けたことがありました。技術職員名簿に65歳超の方を記載していたところ、「就業規則では定年後の継続雇用が65歳までとなっている。65歳超の方を記載する場合、無期雇 […]

続きを読む
お知らせ
国関係の競争入札参加資格審査申請始まりました!

令和7・8年度の国関係のインターネット入札参加資格審査申請が始まりました!申請期限は令和7年1月15日までです。チャレンジ行政書士法人では入札参加資格審査申請の代理を請け負っております。

続きを読む
業務実績
道路占用許可について

道路占用許可、道路使用許可は兵庫県尼崎市のチャレンジ行政書士法人にお任せください。

続きを読む
業務日誌
行政書士の事業承継

行政書士の数は増加傾向にあるとは言え、業歴40年超のベテランがいきなり廃業した場合、クライアントは路頭に迷うことになります。行政書士法人として、行政書士の事業承継に取り組みたいと考えています。

続きを読む
建設業許可取得の要件
許可・登録の要件に注意しましょう!

建設業許可を始めとする各種許認可では、人的要件や財産的要件を満たさなくなると、許可取得後であっても許可が失効してしまう場合があります。行政書士に許可要件をご確認ください。

続きを読む
入札
兵庫県の入札参加資格審査申請の受付について

兵庫県尼崎市のチャレンジ行政書士法人では、兵庫県のほか各発注機関の入札参加資格審査申請の代行を請け負っています!お気軽にお問い合わせください。

続きを読む
業務日誌
JV工事の場合はお気を付けください!

経営事項審査申請、通称「経審」は建設会社が公共工事に参入するための第一歩です。兵庫県尼崎市のチャレンジ行政書士法人では、兵庫県、大阪府を中心に経審の申請を積極的に受任しています。お気軽にお問い合わせください。

続きを読む
業務日誌
建設業役員変更に行ってまいりました!

建設業許可業者には、登記事項等には役員や本店所在地などに変更があった場合、一定の期間内に届出する義務が課せられています。これを怠ると許可の更新をすることができません。兵庫県尼崎市のチャレンジ行政書士法人にお気軽にお問合せください。

続きを読む
建設キャリアアップシステム
建設キャリアアップシステムの落とし穴

意外とややこしい建設キャリアアップシステムの登録申請。兵庫県尼崎市のチャレンジ行政書士法人では、建設キャリアアップシステムの代行申請も請け負っています。全国対応します。

続きを読む
業務日誌
建設業の許可更新手続きについて

こんにちは!スタッフHです。 今回、初めて咲洲庁舎へ建設業の許可更新手続きに行ってまいりました!プライベートでインテックス大阪へ行ったことはあったのですが、あまりまじまじとあのタワーを見ることがありませんでした。トレード […]

続きを読む