建設業許可取得の要件
経管の「補佐経験」

通常、建設業許可を取得するためには、個人事業主なら代表者(または支配人)、法人なら役員のうち少なくとも1名に「建設業に関し5年以上経営業務の管理責任者としての経験」が求められます(建設業法施行規則7条1項イ(1))。もし […]

続きを読む
業務日誌
経審・業種間の積上げ

大阪・兵庫の経営事項審査申請、通称「経審」は、兵庫県尼崎市のチャレンジ行政書士法人にお任せください。

続きを読む
業務実績
産業廃棄物収集運搬業の許可

兵庫県のチャレンジ行政書士法人では、産業廃棄物収集運搬業の許可申請にも対応しています。お気軽にお問合せください。

続きを読む
業務日誌
飯田GHDが子会社の宅建業・建設業を自主廃業・・・

こんにちは、スタッフHです。 先月、飯田GHDの子会社が宅建業免許と建設業許可について、欠格事由に該当すると判断し、自主返納されたと記事が出ました。 新聞報道によると、元役員の方が道路交通法違反(スピード違反)によって執 […]

続きを読む
業務日誌
商社の存在 元請か下請か

先日、経審の申請を為すに当たり、工事実績の確認をしていました。クライアントから送ってもらった契約したことを証する書面をみると、そこに商社の名前が記載されていました。中小企業では、契約実務や営業力に長けた人材がいないことも […]

続きを読む
業務日誌
標準報酬決定通知書に名前が…ない!?

経審の申請に当たり、確認書類として提示する健康保険・厚生年金保険の標準報酬決定通知書。今回は、あるべき技術職員の名前が記載されていなかったという経験談です。経審は兵庫県のチャレンジ行政書士法人にお任せください。

続きを読む
業務日誌
【建築一式工事】建設業許可更新

尼崎市、西宮市、芦屋市に営業所を有する建設業許可業者は、兵庫県の西宮土木事務所が建設業許可の窓口となっています。チャレンジ行政書士法人は兵庫県尼崎市に事務所があるため、西宮土木事務所管内の建設会社様がクライアントの中心となっています。

続きを読む
業務日誌
西宮土木へ・・・

こんにちは、スタッフHです。 本日も西宮の土木事務所へ行ってまいりました。 本日は決算届の提出なのですが、決算届とは建設業許可を取得した許可業者は、 毎年1回決算終了後4ヶ月以内に提出する義務のあるものです。 提出漏れが […]

続きを読む
業務日誌
初めてのおつかい?!

初めまして、スタッフHです。 昨日は初めて、本店を移転されたお客様の変更届を出しに西宮の土木事務所へ行ってまいりました。 補助者として初めて役所へ届出をしに行きましたがとても緊張していて、到着した瞬間は担当課の前で呆然と […]

続きを読む
業務日誌
株主調書が…

建設業許可業者は株主構成に変更があった場合にも変更届が必要となります。忘れずに行政書士に株主及び株式数の変更内容をお伝えください。

続きを読む